証券コード:6789
当社は、株主の皆さまに対する利益還元を経営の重要課題と位置付け、持続的な成長と企業価値向上に向けた投資やリスクに備えるための財務健全性とのバランスを考慮した上で、業績を勘案しながら安定した配当の維持に努めてまいります。
具体的な基本方針としましては、連結利益に対する配当性向30%もしくは株主資本配当率(DOE)2%以上の両基準で算出した数値のいずれか高い金額を基準に、安定した配当を継続的に実施することを目標として、今後の事業展開を総合的に勘案の上、決定したいと考えております。
単位:配当額(円)、配当性向(%)
2018年 12月期 |
2019年 12月期 |
2020年 12月期 |
2021年 12月期 |
2022年 12月期 |
2023年 12月期 (予想) |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
年間配当金(円) | 第1四半期末 | - | - | - | - | - | - |
第2四半期末 | 25.00 | 25.00 | 0.00 | 40.00 | 50.00 | 55.00 | |
第3四半期末 | - | - | - | - | - | - | |
期末 | 45.00 | 25.00 | 10.00 | 60.00 | 80.00 | 80.00 | |
合計 | 70.00 | 50.00 | 10.00 | 100.00 | 130.00 | 135.00 | |
配当金額(百万円) | 885 | 632 | 126 | 1,265 | 1,633 | - | |
配当性向(%) | 30.5 | 32.2 | 49.6 | 33.3 | 37.4 | 30.8 | |
株主資本配当率(DOE)(%) | 3.8 | 2.5 | 0.5 | 4.6 | 5.3 | - |
当社では、株主の皆さまの日ごろのご支援にお応えし、当社株式への投資魅力を高め、中長期的に保有していただくことを目的として株主優待制度を実施しております。
毎年12月末現在の株主名簿および実質株主名簿に記載された1単元(100株)以上を、1年以上継続保有されている株主様に対し、年1回当社が選んだ世界各地の名産品を掲載した株主優待オリジナルカタログの中から一品をお選びいただくものです。
保有株式数 |
継続保有期間 |
優待内容 |
100株以上 300株未満 |
1年未満 |
- |
1年以上 |
当社オリジナルカタログより3,000円相当の商品を1品贈呈 |
|
300株以上 |
1年未満 |
- |
1年以上 |
当社オリジナルカタログより5,000円相当の商品を1品贈呈 |
(注)
「100株以上300株未満を1年以上継続保有」とは
株主名簿基準日(6月30日現在および12月31日現在)の株主名簿に、同一株主番号で、100株以上保有が権利確定日(12月31日現在)を含めて連続して3回以上記載され、かつそのうち1回以上300株未満であった場合をいいます。
「300株以上を1年以上継続保有」とは
株主名簿基準日(6月30日現在および12月31日現在)の株主名簿に、同一株主番号で、300株以上保有が権利確定日(12月31日現在)を含めて連続して3回以上記載されている場合をいいます。
2023年3月10日より2022年12月期の株主優待カタログを発送しております。なお、お申込み期限は、2023年6月30日となりますのでお早めにお申し込みをお願いいたします。
株主優待申込期限までに申し込みをされなかった株主様の優待権利分につきましては、社会課題の解決の一助に役立てることを目的に、株主優待権利未行使分相当額を非営利団体等へ寄付させていただいております。
ローランド ディー.ジー.株式会社 株主優待事務局
TEL 053-484-1400(受付時間 10:00~15:00 土・日・祝日を除く)
株主優待オリジナルカタログ(2023年3月実績)

(300株以上保有の株主様向けカタログ表紙)

(100株以上300株未満保有の株主様向けカタログ表紙)